
コストコで働きたい!っと思ったことはありませんか?
実は去年、夫が初めてコストコでシーズナルのアルバイトをしました。
コストコのお仕事事情って調べてもなかなか出てこなかったので経験して分かったことをご紹介します♪
コストコのシーズナルアルバイト募集時期


シーズナルの募集は繁忙期の前にあります。
コストコの繁忙期
- GW
- お盆
- クリスマス
新しくオープンした場所では常に募集している場合もありますが、基本的にこの繁忙期の前に募集される形になります。



夫が応募したのはクリスマス前の募集でした。
繁忙期のどのくらい前から募集があるのか
募集は繁忙期の1~2か月前くらいに行われることが多いようです。
実際夫の時は求人サイトに10月中旬にアップされていました!
今は4月上旬なのですが、見てみるとGWに向けての募集が始まっています。
募集してから面接までの期間例


募集してから仕事開始まではかなりのスピード感でした。
Step1:求人サイトから応募(10/19)
求人サイトで募集を見て急いで応募。



実は7日前に募集が始まっていたので、もう遅いかな・・・っと焦りました。
すぐに返信があり、面接希望日を返信しその後決定しました。
Step2:面接・採用(10/25)
面接時には履歴書を持参。到着後面接を待っている間に、希望出勤曜日や時間・希望部署などを記載する紙を渡されて記載。
面接は10~15分程度で終了。
そのまま、希望していたベーカリーの上司が来てその場で採用を言い渡されました。
Step3:仕事開始(11/5)
シーズナル契約は11/5~1/2までの2か月間。
契約終了後はパートタイムとして継続したい旨も伝え、ひとまず仕事開始となりました。
コストコで働くのにおすすめな求人サイト


コストコで正社員として働きたい!っと思って検索してもなかなか出てきません。



基本的に、シーズナルとして働いてからその後再度面接を行い、パートタイムやフルタイムで継続できるかが分かります。
そのため、検索する場合は「アルバイト求人」の方が検索しやすいです。
夫が使って良かったのがアルバイトEXです。



登録はもちろん無料だし、なにより応募してからの流れがスムーズでした。
コストコで正社員になりたいならこの求人サイト!
シーズナルアルバイトだけではなく、フルタイム正社員の募集もゼロではないということが分かったので、登録してチェックしてみるといいですよ☆
コストコで働きたいなら募集時期前には求人サイトをチェックすべし!
ファンが多いコストコ。
働きたいと思っても、どこで募集しているの?というところから始まりますよね。
シーズナルの募集時期は年に3回はあるので、定期的に求人サイトを覗いてみるといいですよ!
コメント